今年の「わんわん」はJR京都駅🍶
京都駅ビル主催の「京都駅ビル SAKE MARCHE From SHIGA」が、JR京都駅の西口改札前広場で開催され、11月1日~12月1日の間は毎日、滋賀の地酒が楽しめる立ち飲みバーや物販コーナーが設置されます。
そして戌年蔵元の会から、11月3日(日)の11時~16時に戌年の5蔵元が登場。「戌年蔵元ふれあい酒場」として、来場者の皆さんとの触れ合いとお酒のPRを行います。造りのシーズンですので蔵元は順次来場予定。瀬古酒造、北島酒造、田中酒造、安井酒造場の各蔵元は11時から、浪乃音酒造蔵元は16時から来場予定です。紅葉狩りや仕事の帰り、京都駅周辺での昼飲みの際など、お気軽にお立ち寄りください。
北島酒造/瀬古酒造/田中酒造/浪乃音酒造/安井酒造場
🔶戌年蔵元ふれあい酒場🔶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日時:2024年11月3日(日)午前11時~午後4時
場所:京都駅ビル 西口改札前広場
料金:飲み比べ(30ml×3種)600円 単品1杯(90ml)600円~
主催蔵元:瀬古酒造/北島酒造/田中酒造/浪乃音酒造/安井酒造場
🔶SAKE MARCHE From SHIGA🔶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日時:2024年11月1日(金)~12月1日(日)午前11時~午後10時
場所:京都駅ビル 西口改札前広場
主催:京都駅ビル開発株式会社
後援:公益社団法人びわこビジターズビューロー・滋賀県酒造組合
協力:おさけ日和実行委員会
料金:飲み比べ(30ml×3種)600円 単品1杯(90ml)600円~
*初日は滋賀県知事、滋賀県酒造組合長、Miss SAKEによる鏡開きと振舞い酒予定